忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
27 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . January
豊田市いなぶ
「いなぶ観光まちづくりの会」会議でした。


(どんぐりかふぇオリジナルマグbyYUI)


事前の打ち合わせなど16時から始まり
移動と会議で
23:20帰宅

今朝は忘れないうちに頭の中を整理し、
書類をまとめ・・・。
考え
まとめ
修正
考え
まとめ・・・。

学生時代よりも机に向かっているかも!


先日、コメルマルシェで買ったムラング・ココで
休憩タイム。

お仕事をいただいて、勉強させていただいてます(礼)


いなぶのた~くさんの思いと魅力を
発信する方法ヘと絞って行きます。

微・微力ながら頑張ります!
 

拍手[3回]

PR
23 . January
第2回「姫たちの下町ロマンツアー」

昨年のご好評に付き今年も開催です。

昨年は参加者8割の方からお礼メールをいただき感激しています。

TVあいちさんやメーテレさんの取材もあり

TVを視てくれた方から「観光課ですか?駐車場は・・・?」
などのお問い合わせをいただき

分かる限りをお答えし、観光協会のHPをご案内しました。

少しでも瀬戸市へ訪れる方が増えたなら幸いです。


今年も幸せをいっぱい用意しました!

食空間コーディネーター斎藤が穴場をご案内します!


詳細が決まり次第アップしていきます。

2012年3月3、4日(土日)

11:00~14:30

お一人様2.800円 姫のちらし寿司ランチ、久米邸姫スウィーツ、※体験教室付き

※作家ギャラリーでのプチテーブルコーディネート教室
古民家久米邸での和小物手づくり体験

オプションのレンタル着物 3.000円/日  手ぶらでOK。タビックスのプレゼント付き

女子会や同窓会にお使いください。
もちろんお一人でもご心配なく!
参加者同士が仲良くなるアットホームな雰囲気です!
洋服参加もOKですよ★

ご予約は 件名に「姫ツアー予約」 

 本文に
お名前(フリガナ)、住所、連絡先、参加人数、参加日、オプションの有無を添えて

Email  → tacaseto83@gmail.com


お雛様でいっぱいの瀬戸市で器と美味しいものを訪ねて
まち歩きを楽しみましょう!

お申し込みをお待ちしております。


画像が悪くてすみません。
取急ぎ報告まで。


 

拍手[1回]

14 . January
「いなぶ観光まちづくりの会」が立ち上がりました。

僭越ながらまちづくりアドバイザーをさせていただいています。

先回は、問題の共有をして、
今回は魅力の共有をしました。





次回は企画を出し合います。
いろんな地域の事例で稲武に合いそうなものと
YUIクリエーション.企画を
合わせて30~35程ご提案させて頂きました

これらをたたき台にして宿題をお願いしました。

次回会議が楽しみです。

終始、たくさんの発言でいろんなヒントが飛び交いました。


※※※
真っ暗な空から
真っ白な雪が降り
きれいな夜でした。

  ※

     ※

会議場所は「どんぐり工房」
古民家を移築した体験工房です。

郷土料理づくりや竹や間伐材を利用した木工体験ができます!
囲炉裏もあり、イベントの時は
お茶をいただきながらゆっくりできます。

どんぐりの里、どんぐりの湯から徒歩1分☆
穴場ですよ!

地元の方々の手作り品の販売もしています。
昨年春に弊社で売り場を整えてから
売り上げが伸びた様子で、品薄になり易いですが
行く度に新鮮さを感じていただけると思います!


完成度が高く、どれもお値打ちに感じていただけます。
毎回、おじいちゃん、おばあちゃんの智恵や技術に
感動させてもらっています!


古布や着物地を使った作家さんの作品も
細かい細工がハートをくすぐられます♡

着やすそうな服もありますよ!

いなぶは
まだまだ、楽しいこと、ステキなもの、美味しいものがたくさんあります!

ふるさと「いなぶ」は道の駅「どんぐりの里」が目印☆です。
そこから、1分足を伸ばして「どんぐり工房」へ!


行ってみりん!


 

拍手[3回]

14 . January
いなぶの氷瀑

ご存知でしょうか?!
TVなどでも紹介していただいていますが
初めて行って来ました!

こちら三河放送局
でも御覧いただけます!






稲武自治区区長さんの松井徹さんとご家族で作られたそうです。
偶然、お会いすることが出来ました。

いなぶは地域を愛し、頑張っている方が
たくさんいらっしゃって励まされます!


湧き水は年間通して13度ほどなので
程よい冷たさです。


のどごしがよく、柔らかで、後味がなく
おいしいお酒が出来るのが納得です!

次回はタンクを持ってこよう!

我が家の飲水は長久手の湧き水を使っていますが、
また違う美味しさです!
氷瀑を見たら味わってみてくださいね!


今日も、自然と人から感動をいただきました。
ありがたいです。



※道から橋をわたると看板があります。
駐車場は無いですが、氷瀑前の川沿いに止めてください。
道が凍ります。お気をつけてお越しくださいね。






 

拍手[2回]

26 . December
南山中学の生徒さんが、冬休みの宿題
「職業調べ」のための調査にやって来ました!


瀬戸蔵で見た、私のテーブルコーディネート展示を見て
どんな仕事か興味を持ってくれたようです。


興味を持ってくれただけでもうれしいです★


「働くとはどういうことか」の学習のねらいは
①世の中には、多様な産業や職業が存在することを知る。
②働くことの喜びや大変さにふれる。
③自分の将来について考え、現在の自分の努力目標を見つけること。


私自身も、わかり易い言葉で伝えるにはどうしたら良いか。
ダイジな事を先ず言おう。
興味を持ってくれるところは何処だろう。

など、考えながら、頭の中を整理しながら話す訓練になりました。


まだまだ、純粋なこころで質問してくれるので
夢を壊さないように、
現実は大変なんだということを伝えられたかな?

彼女は、ダンスが好きで
将来はダンスに関する仕事がしたいそうです。
自分の未来を話す彼女の目がキラキラしていました。


只々、応援しています。


私でも、子供たちに何かお役に立てることがありうれしい限りです。


レポートまとめ、頑張ってね!


 

拍手[2回]

22 . December
豊田市いなぶ

「中馬の冬至のあかり展」
商工会~商店街~懐古館


「中馬の灯りをともす会」さんが
間伐材を利用してランプシェードを作っています。











どうやってこんな繊細な絵が作れるのでしょう?
今度見学してみます。



幼児の作品


カメラマンがいっぱい集まってきます。





地元の美味しいもんバザーです!





15種類ほどあったでしょうか。

先日の「ジビエグルメグランプリ」
ジビエの丼とカレーパン
   




「まゆっこクラブ」
稲武はかつて養蚕で栄えていました。
今でも桑畑の世話から始まり
蚕を育て、生糸を献上しています。


伝統を守り、養蚕や機織り、手染めの技術を伝える活動をしています。



地道に活動を続け
地元の草木の手染めシルクスカーフが
多くの方に喜んでいただいています。

いなぶで
自然が作る色の美しさに触れてみてください。


コンサートもありました!
アメイジング・グレイスにうっとり♥



こんなにも、自分たちでたくさんの企画して
自分たちが楽しんでいる地域があるなんて!
感動しました。

すれ違う人は、みんな顔なじみ
みんなが笑顔です!

過疎化、高齢化など問題は山積みだと思いますが
いなぶは、明るい★

行く度に元気をもらいます。

やっぱり、日本のふるさとですね。


 

拍手[3回]

14 . December
瀬戸市の花はつばきです。

鎌倉時代から室町時代にかけて「灰釉」に使われていたそうです。
今でも町のいろんな所で見ることができます。


窯垣の小径資料館にて








1000年前から焼きものを作ってきた瀬戸市。


食事をするための器
抹茶碗
ノベルティ
便器や水瓶
タイルや鉄の代用品
ファインセラミック





瀬戸は日本の生活を支えてきました。
瀬戸には、ものづくりの技術、材料、智恵があります。

 

拍手[1回]

12 . December
県大大学院生さんと旅行会社さんをご案内です。



ギャラリーもゆ MAYAちゃんが
ギャラリーの説明をして下さいました♡

朝早くからありがとうございました。


西山窯さんの素敵な器を見つけてしまいました!

こ、これは お家で使いたい・・・・・。
お小遣い持って出直します。




「陶のあかりみち」開催中です!
銀座通り商店街「原田写真館」にて






瀬戸を語るなら、ここは外せません!
「洞本業窯」さんへ






瀬戸市文化財の窯の中へ


窯の壁は釉薬がついてツルツルです。

静かに時間が流れます。


水野半次郎7代目さまにお話を聞くことが出来ました。


日本人だから出来ること
原点を見直す
一つのことをたいせつにする
時代にあったモノづくり

多くを学ばせて頂きました。


急な訪問にも関わらず、瀬戸や焼きもののお話をして下さり
感謝いたします。


今後の取組の指針になりました。

ありがとうございました。

 

拍手[1回]

09 . December
撮影隊で瀬戸の観光名所
「窯垣の小径」へ



カメラマンは、やっぱりフォトデザイン・オフィス・キャラバンサライさん








撮影の合間に景色をパチり★






まだ紅葉がきれいでした。 窯垣の資料館




竹林




撮影の出来上がりは年明けになります。

お楽しみに!



 

拍手[1回]

13 . November
秋晴れの中、瀬戸市赤津へ

伝統工芸士の窯元が集まる山です。

窯めぐりは美味しい物もいっぱいです!



まずは、「錦山八木製陶所」さんで
焼き芋とピザをいただきました。




パリパリ、チーズたっぷりのピザを
つい、パクリ!


焼きもののお話をして・・・。
ごちそうさまでした!


次は、
菊陶園さんへ

「実家の兄が同好会を主催しているよ」
「息子が鳴らせるよ」 と話したら
ディジュリドゥの話で盛り上がり
演奏して下さいました。
難しくて中々、音が出ないんです。
アボジリニーは息を吸いながら鳴らすことができるので
延々と演奏ができます。

演奏と言うか、交信や祈りなどが始まりです。


コチラでは珈琲ソーサーを
単品で分けて頂きました。
明日コーディネートしてみよう!

MITIRUさんのお点前をいただきました。
手づくり菓子も美味しかったです。
ありがとうございました。


くるみの風味がきいた五平餅も頂きました!


さて、次は「飛鳥窯」さんへ

出張カフェ「4匹の犬」KAJITAさん



フェアトレード珈琲と手づくりりんごケーキと
焼き菓子、クッキー

フェアトレード珈琲は、あっさりしてとても飲みやすくおいしいコーヒーでした★
「ネイチャーガーデン」さんで購入できます。




赤津焼会館では瀬戸焼きそばが賑わっていました。



窯元のおかみさんたちのテーブルコーディネート展も開催
飛鳥窯さん



西山窯さん


今年はクリスマスがテーマですね。
毎年、素敵なコーディネート展示が見る人を楽しませてくれています。

駆け足で周り、息が切れてしまいましたが
作家さんとの会話もでき充実した時間に満足です!

ごちそうさまでした!!

さて、次は文化センターへ「はやぶさ」の講演会へ!


 

拍手[3回]

16 . October
ベトナム研修員の道の駅視察を見学

NAKANE部長様がご案内


ベトナムの皆さんはイヤホンで通訳さんの声を聞いています。

情報コーナー


看板は地元おじいちゃん先生の手づくり


メニュー看板はスタッフさんの手づくり



天井が明るくなりました。
山の木々、葉っぱをイメージしています。



横丁の什器もオリジナル木製のこだわり品



エプロンもリニューアルしました。


体験工房・どんぐり工房で講義



どんぐり工房はいろんな体験ができます。


古民家を移築した建物です。

秋の花「しゅうめいぎく」




講義と視察が終わり
温泉でからだを温めたり、カフェでくつろいだり

充実した一日でした。


米粉入りトースト 手づくりジャム(ブルーベリー) ¥250
もちもちです★
フレーバーティー(アップル)  ¥300
香りがいい~★



ベトナムの言葉が話せたら良かったな~。
通訳さんがいないときはジュスチャーの交流でした(笑)

笑顔は世界共通ですね。


どんぐりの里は、年間売上4億円
日本でも道の駅として成功例と言えます。

ベトナムの道の駅も賑やかになり
町が潤うとイイですね。


 

拍手[0回]

14 . October
「アジア地域産業振興(一村一品運動)」

名古屋大学大学院国際開発研究科のご依頼で

講義「地域資源探索」と視察案内をいたしました。


名古屋大学教授のご紹介をいただき緊張しています。


通訳さんが2名いらして安心。
窯業専門用語や「わび、さび」も説明していただき完璧です!

ベトナムと日本、瀬戸の共通点の多さを紹介。
安南焼と御深井焼きの繋がりなど
歴史を知るとおもしろいですね。



話すのは苦手なので一生懸命です。



新世紀工芸館

歴史、技術を次世代へ繋げるために
陶磁器,ガラスの研修生を受け入れています。

展示棟は、大正時代の陶磁器陳列館を再現したもの。

設計、運営の基本計画に市民が参加しています。


末広商店街「ノベリティー倶楽部」
個人レベルからの取り組みで、瀬戸ノベリティーの保存活動をして
商店街の活性化を図る。

TV,新聞でも話題になり、国中に会員が増えています。
最近では、末広商店街から、「ノベリティーアーケード」と呼ばれるようになりました。




「窯垣の小径資料館」
窯道具や本業タイル等の展示がしてあります。




「洞本業窯」瀬戸市文化財

現在は4連房のみ、かつては山の上まであったそうです。


使わなくなった窯道具は「産業廃棄物」になってしまいます。
丈夫で、重たい窯道具は、ブロックやレンガの代わりに
家の塀や壁、土台に使われました。



何度も焼かれてきた窯道具は
自然釉が着き、いい味を出しています~。
「この色の茶椀があったらいいだろうね~」と窯垣を見て思てっしまう。



瀬戸の町の1/10しかご案内できませんでしたが
充分に魅力を感じていただけた様です。

まち歩きで、魅力を実感できたことや市民活動を実際に見れたことが良かったようです。



招き猫をお土産にしていました。
両国に幸せが招かれますように。



岩谷堂「福助」にて懇親会  35名



懐石弁当


鶏鍋



他にも、じゃがいもグラタン
魚と野菜の天麩羅
サラダ、おひたし、煮豚・・・。
お腹がいっぱい!

手づくりお菓子  瀬戸の花 椿ですね~。




ベトナムの皆さまにお土産をいただきました。

い草で編んだ籠(ニン・ビン省)
刺繍とレースの麻のハンカチ
モヘアのコースター
手づくりですね。

どれも私好みです!
かわいいお土産をありがとうございました。




おすそ分け
ベトナム珈琲と豆のお菓子


にぎやかな通り、洋風建築、カラフルな果物、新鮮な野菜が並ぶ市場・・・
ベトナムへの旅を想像しながら
一服しましょう。

これからも、瀬戸市とベトナムの友好を願ってます!

14日は「道の駅・瀬戸しなの」へ行かれます。
一ヶ月の研修、頑張ってください!

コーディネーターのKANAKOさん、お世話になりました。
KOGIMAMAさん、お疲れ様です!

海外の方への紹介の仕方、地域資源として紹介等
とても勉強になりました。
このような機会をいただきありがとうございました♥


 

拍手[1回]

04 . October
豊田市いなぶ

愛知県で最も寒い地域
おいしい水とおいしい空気に恵まれた、日本の原風景が残る町です。

ブランド米「みねあさひ」を使った、米粉入りパンは「どんぐりの里」の名物で
毎日行列ができます!

ほらいせん・吟醸工房では昔ながらの製法でお酒を作り
すべての材料を地産地消しています。

野菜は安全、新鮮で、優しい本来の味です。
食べているとからだが喜こんでいるのが分かります。


おすすめスポットを紹介していきます。

「まゆっこクラブ」

いなぶの山里で採ってきた草木で絹を染めて
スカーフの製作をしています。







一度手にとってご覧頂くと、微妙な色の様子がお分かりいただけると思います。
「まゆっこクラブ」さんが、昔ながらに機を折りつくっています。



「古橋懐古館」

奥三河 古橋家に伝わる書画、骨董の大コレクション!

戦国武将、坂本龍馬、松田松陰・・・
陶磁器のコレクションも見逃せません!

全部をしっかり見るには2時間は必要でしょう。
時間を作って、是非ご覧になって下さい。


「どんぐりの里」から徒歩6~7分
商店街の中を歩くと古い建造物など見所もあり楽しめます。


見学後は休憩室でお茶を頂きました。

画鋲も、筆文字も、ドアノブも歴史を物語っています。



お湯のみは昭和の初め頃に流行した焼きものでした。
かつては病棟だったとか。


古橋家の地図と、庭の花



これからも、いなぶの魅力を発信していきますね。

日本一の山里で、日本のこころに触れてみてください。

 

拍手[0回]

| HOME |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]