豊田市いなぶ
愛知県で最も寒い地域
おいしい水とおいしい空気に恵まれた、日本の原風景が残る町です。
ブランド米「みねあさひ」を使った、米粉入りパンは「どんぐりの里」の名物で
毎日行列ができます!
ほらいせん・吟醸工房では昔ながらの製法でお酒を作り
すべての材料を地産地消しています。
野菜は安全、新鮮で、優しい本来の味です。
食べているとからだが喜こんでいるのが分かります。
おすすめスポットを紹介していきます。
「まゆっこクラブ」
いなぶの山里で採ってきた草木で絹を染めて
スカーフの製作をしています。
一度手にとってご覧頂くと、微妙な色の様子がお分かりいただけると思います。
「まゆっこクラブ」さんが、昔ながらに機を折りつくっています。
「古橋懐古館」
奥三河 古橋家に伝わる書画、骨董の大コレクション!
戦国武将、坂本龍馬、松田松陰・・・
陶磁器のコレクションも見逃せません!
全部をしっかり見るには2時間は必要でしょう。
時間を作って、是非ご覧になって下さい。

「どんぐりの里」から徒歩6~7分
商店街の中を歩くと古い建造物など見所もあり楽しめます。
見学後は休憩室でお茶を頂きました。
画鋲も、筆文字も、ドアノブも歴史を物語っています。
お湯のみは昭和の初め頃に流行した焼きものでした。
かつては病棟だったとか。
古橋家の地図と、庭の花
これからも、いなぶの魅力を発信していきますね。
日本一の山里で、日本のこころに触れてみてください。
[0回]
PR