忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
26 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . May
「やきものを積んだ街かど」
再利用のデザイン

by
INAXライブミュージアム  
 
瀬戸市の窯垣と
常滑の瓶や土管を積んだ街を観察するツアーに参加しました。

参加の皆さんとチームになり
お気に入りの写真を撮りながら意見交換をします。


加藤民吉低跡碑

解説は瀬戸市美術館館長さん


「いすの木」
この木の灰から優れた灰釉が取れるそうです。
温暖な地域の木なので
九州から運んで植えたそうです。




瀬戸の窯垣の小径は有名な観光場所ですが
尾張瀬戸駅北側の窯神町にも
窯垣が民家の土留めや礎に使われています。



長年地域の人の生活に溶けこみ
草が生え、花が咲いています。




明治時代に洋風建築が流行りだした頃
瀬戸では、高価な輸入物に変わる
タイルや、飾りレンガを昭和まで盛んに作りました。


色がステキ!
白、茶、みどり
色の組み合わせが上級者!思ってしまう★




みごと!!
上から、陶枕、蚕の乳鉢、線路で使っていた代用品

窯垣もそうですが
使ってある材料は製品をつくっている間にでる
「ペケ」と言われる売れないものです。
または、窯道具の壊れた物を使います。

廃材なんです。

積み上げたのも左官屋さんが作ったものは少なく
ほとんどが、窯元や工房で働く人達です。
まだ職人になれない
丁稚奉公に来た8~10歳の次男坊が多かったそうです。

親方や兄弟子達に教わりながら積んだのでしょうね。


図面もデザイン画も無い中で
自分なりにある材料を工夫して
考えながら積んだことと思います。

作陶の勉強にもなったかも知れませんね。





瀬戸蔵での意見交換会



本日のお弁当
五目ごはん(瀬戸名物)、切干大根、鳥からあげ
エンドウ卵とじ、オカラコロッケ(豆腐屋しろ)、サラダ

すごく美味しくて、「どちらのですか?」と聞いてしまいました。

瀬戸市銀座通り商店街の「窯の広場」さんでした。
納得・・・。


そして、窯垣の小径へ・・・・


窯垣の小径資料館にて

窯垣に使われている窯道具の使い方です。

四角い陶板は「たないた」
円柱の陶棒は「つく」
大きなバケツ型は「えんごろ」

窯の中を効率よく使うための積み上げる道具です。
なんども使っていると自然釉がついて味わいが出てきます。
それがいい感じなんです~

窯垣を見る機会がありましたら
釉薬のかかったいい色目の道具を見つけてみてくださいね★





洞本業窯さんの窯垣
シダが雨でキラキラしていました。



水野半次郎さんが瀬戸焼や民芸の解説をしてくださいました。


大雨の中の散策でしたが
日本庭園は雨が似合うのと一緒で
苔や新緑が鮮やかで大雨も気になりませんでした。

こんな日に散策ができて良かったです。


そして・・・・常滑へ!
バスで出発★


つづく



 

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]