岡崎市図書館交流プラザ・りぶらへ行ってきました。
未だに興奮が冷めません。
こんな図書館があったのね!
岡崎まち育てセンター・りた 事務局長の三矢さんに
早足でご案内いただいても30分かかりました。
それほど広く、見どころがいっぱいでした。
見るところ全てが驚きと感動です!
ひとつの大きな建物の中が小さな町になっています。
とにかく人が多い!
赤ちゃんからシニアまでがプラザを楽しみに来ています。
全面ガラス張りの図書館 ポピュラーライブラリー
子ども図書館
本棚は低く、図書の量がスゴイ!
スタジオがあるのでダンスKIDSもたくさん集まります。
PCコーナーの一部
さすが、岡崎。
家康コーナーがあります。
図書館の中にも、いたるところに椅子とテーブル、個室があり
授業中のように学生や社会人が勉強しています。
家よりも仕事が捗るかも?と思うくらい資料やPCが充実しています。
図書館の外廊下の休憩所では中高生がたむろし、おしゃべりしたり勉強したり。
「中高生のたまり場を作りたかった。」とお聞きし
なるほど!ココなら健全にたまれるね。
岡崎むかし館
地域の方が紙芝居を披露してくれます。
昭和の生活
内田修ジャズコレクション展示室
HPもあります↑
展示館内は撮影できないので
外からパチリ。
レコードが聞けます。
60~70年代のデザインでまとめられていて
とても新鮮で懐かしい空間でした。
20~70歳代の方がヘッドフォンから流れる音楽に酔っていました。
う~ん、私も聞きたい!
岡崎城のお堀の上に立つ施設なので
お堀の流れる水をイメージしたという天井のスクリーン
お天気のいい日はゆらりと揺らいで川のように見えるそうです。
吹き抜けの廊下
入り口左のタイガーカフェ
館内の椅子やテーブルはおしゃれなものばかり
場所によってデザインを変えています。
ウッドデッキ
工作用の創作室ではところ狭しとイーゼルを並べて高校生がキャンバスに向かっていました。
乳幼児室では親子が楽しそうにお喋りしてたくさんの子供たちがたわむれていました。
スタジオでは小中学生がダンスの練習
和室では親子でお茶体験
調理室は使っていませんでしたが元気なイエローでまとめられおしゃれなキッチンです。
素敵な素敵な交流プラザです。
以前に三矢さんのセミナーで
「なごみん横丁」をご紹介してくださいました。
子どもがまちを作り運営します。
大人は入れません。
自分たちで通貨を作り、お金を増やすために自分の得意なことをします。
警官、役所、銀行、お店があり
主体的に物事を考える楽しさを体験しながら学びます。
岡崎市の民管学の取り組みに感動です。
行き帰りはまちバスでね! 一回200円
[0回]
PR