忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
24 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 . July
お気に入りの器。
「森の器」さんで作っていただきました。  →リンクからどうぞ

1aa82267.JPG           247b6299.JPG
木工ろくろで作り
 特殊なニスを塗っているので
  他の食器と同じように扱ってい   
  ます。

我が家は食洗機は使っていません


      汁椀です。丸くて手の中にしっくり納まります。
    



afd1f7ca.JPG         洋食でもモチロン使っています。
   ヨーグルト、シリアル、野菜スープ等など

 このプレートも昨年作っていただきました。
  軽くて音もしないので気に入ってます。
  
 『気』のある食器で食事をすると、
                      やっぱりおいしくなります。






0ef96ef5.JPGコチラは一目ぼれした「どんぐり」です!
 駒になっていて、ベイ駒の様に戦わせるお皿もあります。

写真のどんぐりはキーホルダー様を携帯ストラップにしました。
いろんな木で作ってあるので同じものはなく、
 表情があってどれもかわいいです!!

はじめて社会へと旅立つ若者にこの「どんぐり駒」を贈り物にしています。
  お守りの意味と、駒の様に強くあったかく、回ってね! と。
          よく意味わかんないかも・・・(笑)
                  


65390f23.JPG
  昨年のお歳暮用にいろんな木でペン立てと
 短くなった鉛筆に挿して使うホルダーを作っていただきました。

写真の木は、長い時間を掛けて木を圧縮したものです。
 合わせ目は見つけることが出来ません。

年々素材が手に入らなくなっているらしく、貴重なペン立てです。


          店主井上さんは、話し出すと熱心に木の話をしてくださり
        時には仕事の悩み相談にも乗っていただいたこともあります。
         若者や悩める人の相談所でもあるようです。
       ニューヨークでのお話もとても面白く、ついつい長居してしまいます。
      
       いつも美味しいお茶をいただきありがとうございます。

        日曜日のみの営業ですが、一度お出かけください。

        ハイジの食器、茶器、漆を何度も重ねた神器まで
           いろいろな作品に出会えます。


次回我が家は、口当たりの良い薄いスプーンをお願いする予定です!

拍手[1回]

PR
無題
我が家にも捨てられないエンピツがいっぱい・・
ホルダーは良さそう。スプーンも見てみたいです
kaoruさん / 2009/07/17(Fri) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]