忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
29 . March
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 . October
「道の駅・どんぐりの里」
2011年10月1日「どんぐりの湯」が
リニューアルオープンしました!

道の駅土産売り場
「どんぐり横丁」
お土産、食堂、行列ができるパン工房があります。

幟を一色にまとめました。
以前のようにカラフルな幟が立ち並んでいるとかえって目立ちません。




店内は株式会社スペース様とご一緒にアイデアを出しました。


動線や買い物のしやすさなどを提案し
サイン、什器の配置の変更、新設等。

いつも行列ができる人気の
米粉入りパン工房ののれん、看板の監修
パンの写真構成、撮影をしました。
カメラマンはキャラバンサライさん!


「どんぐり食堂」のネーミング
のれんや
店内メニュー表の監修





「どんぐりの里」コンセプトは
手づくり、地産地消、山里らしさ、新鮮

色んななものを、手づくりしてもらいました。
忙しい中、色々と無理を言いましたが
温かい雰囲気のいい空間が出来ました。



どんぐり横丁のWADAさんは野菜コンシェルジュ
農業経験を生かし、毎朝野菜の入荷に目を光らせています!
キラッ★
虫が付くほど新鮮で、おいしい野菜や果物が並んでいます!

安心安全なおいしい野菜をみなさまに届けるために
日々努力を惜しみません。
生産者の方々の信頼も厚いです。

横丁看板娘のGOTOさんはいつも笑顔で迎えてくれます。
顔を見るだけで安心してしまうような素敵なかたです。

素敵なスタッフばかりです!

ユニフォームのセレクトをしました。
秋になるとベストやジャンパーでまた雰囲気が変わりますよ!

どんぐりの里ではオリジナル商品の開発にも意欲的です!

湯葉のオリジナル商品のパッケージデザイン
何度も何度も、お味見をしました。
何ヶ月もかかりやっと販売が始まりました!


どちらもオススメのお味です!
とろ湯葉は、刺身醤油やドレッシング、フルーツソースなどで
お好みの料理に出来上がります!

しいたけ湯葉は、すぐに食卓へ
「ほうらいせん」と会いますね~!「空」がいいかな。



道の駅・どんぐりの里はスタッフ70名皆さんが
地元への熱い思いを持っていて
皆さんの思いが集結したものになりました。

半年間でしたが、私もスタッフになったつもりでお手伝いさせていただき
たのしく仕事をさせて頂きました。

本当に感謝です。

第2のふるさとになりました。

KURATI様には、たいへんお世話になりました。

至らない点が多々あったにもかかわらず
支えて頂きました。

みなさまに感謝しております。

ありがとうございました。


山里の一流道の駅を目指して
まだまだチェックさせて頂きます!



 

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]