忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
27 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . May
瀬戸市美術館では「東南アジアのやきもの展」を開催中

ベトナムでは1世紀頃から灰釉の焼きものが作られていたんですね~!

日本では瀬戸が11世紀にはじめて作ったので
ベトナムはスゴイ歴史があるんですね。

地域性、文化、宗教・・・?
そのあたりを知りたくなりました。

どの作品も線がきれいで繊細な作りでした。

500~1000年前のものとは思えないくらい保存も良かったです。

いいモノを見させていただきました!

美術館は大好きです。

美は日常には必要ないように思いますが
日々の暮らしに潤いを持たせてくれます。
人間らしさを教えてくれます。
つくり手の心の声を聞かせてくれます。

いい音楽と一緒でエネルギーを与えてくれます。
おいしいものを頂いて「う~~ん、おいしい!」の感じに似ています。


館内では
加藤錦三氏と加藤廉平氏の
作陶中のビデオが流れていました。
感動です。

焼きものって手間暇かけて
自然との対話から生まれるんですね。

熟練した気負いのないかっこ良さを拝見しました!
凛として落ち着きのある作品に現れますね~。

近寄り難い憧れです。


今日もいい出会いがありました。



 

拍手[0回]

PR
04 . May
今朝はパンがなくなっていたので
久しぶりのご飯食



肉味噌おにぎり
きゅうりのお新香
かまぼこ
とれたてトマト
温野菜(大根、白菜、もやし)
おみそ汁(お麩、揚げ、じゃがいも)

冷蔵庫のお片づけメニューですね!

シンプルな生活を目指す私のBESTメニューは

豆料理
味噌汁

ご飯
お新香


器はバラバラがいいです。

黄瀬戸
織部
志野

作家さんもバラバラです。




絵も音楽も一人の人に集中することは滅多にない。

作品のひとつひとつが好きになる。

絵画はピカソが好き。
特に、単純な一本線で書いてある作品が好き。





母と子の絵が好き。
子どもを抱く大きな手にピカソの愛情を感じる。






荻須高徳が好き。
色使いが私のポイントにぴったり来る。




子育ても手が離れてきたので
やっと部屋を片付ける気持ちが湧いてきた。

目指すは、余計なモノがない部屋。
好きなものに囲まれて過ごす時間。

目標は2年後ね!

頑張ろう!!


 

拍手[0回]

26 . April
第60回 オール愛知
「いけばな展」へ

姫ツアーで参加頂いた静岡のOさんからの
嬉しいお誘いです。


Oさんの作品


優しい色使いで自然体。
まるでご本人がいらっしゃるような雰囲気でした。



石皿を花器に使っている作品が二つ




どちらの石皿もアンティーク風でした。
石皿の力強さと素朴さに作品がぴったりですね!



五月の節句


食器と一緒の展示でイメージが膨らみます!

山里にお弁当を持ってお出かけしている気分です。



はなみずきの優しい感じと花器の色がイイですね~!


名古屋松坂屋ホールにて

生け花も流行りがあるんですね。
とても勉強になりました。

お花に囲まれるのって
やっぱり、幸せですよね!

いい時間をいただきました!

Oさん、ありがとうございました。




藤の季節ですね。


 

拍手[0回]

22 . April
猫ちゃんが好き。

我が家の猫ちゃん


昔、実家で飼っていた猫ちゃんにソックリなエッチングを
ロンドンの蚤の市で見つけてから
大切な宝ものです。

親子で動物の毛のアレルギーが判明して
毛のある動物は飼えません。




一日が終わり、ほっとした時にこの絵を見て癒されるんだな~♡




 

拍手[0回]

19 . April
豊田市稲武へ行ってきました。

どんぐりの湯はリフォーム中
7月末にオープンの予定でしたが、修理箇所が見つかり
オープンは延びそうです。


今日は、どんぐりの里のみなさんと
わいわい、がやがやと会議です。

楽しい熱心な方ばかりで
とっても勉強になります。

秋頃のどんぐりの湯のオープンが楽しみです!
花と森の温泉へお出かけしましょうね!


どんぐり横丁の
米粉パンもおいしい!!


メロンパン・・・美味しい!
桜あんぱん・・・桜の香りがおいしい!
りんごカスタードパン・・・・メチャおいしい!
カレーパン・・・本格カレーの美味しさ!!
アンパン・・・牛乳が合う!

ちょっと食べ過ぎましたね。


きれいな水と土で育った米粉から作られたパンです。
おいしくないはずがない!

稲武にはまりそうです!

歴史あり、手づくり技術あり、暖かい人間愛
行くだけで癒される環境

山の桜が見頃です。

名古屋から、瀬戸から70分で行けます。

次は5月15日「あるかまい稲武」で自然を満喫します!



今日も充実した一日でした。

みなさん、ありがとうございました。



 

拍手[0回]

18 . April
陶祖まつり
「歴史さんぽツアー」


快晴に恵まれ、気持よくおさんぽ(ウォーキング?)出来上ました!



陶祖像は何処にあるでしょうか?

瀬戸人でも知らない人が多いのでは?!

古瀬戸保育園駐車場にあります。




陶祖宅跡碑

瀬戸で木節粘土を見つけてから
ココに住んでいたんですね。





瀬戸蔵では恒例となりました器展が開催されていました。

「新進作家による”食を楽しむ器”展」

テーブルコーディネートコンテストの様子


パルティせと1F ニレさんと作家さんとのコラボ



色使いがステキです★

私も昨年作家さんとコラボしました。






広瀬ちえさんのマクロビスイーツと寺田鉄平さんの器
そして、ニレさんのフラワーアレンジ





そして嬉しいことに
「姫たちの下町ロマンツアー」のお客様に
偶然再会しました★



今日もステキにお着物を着こなしていますね~!



いつも、粋にお着物を来ているOさん
お着物話が尽きません。
いろいろと教えてきださいます。

また、瀬戸へ着物で遊びに来て下さり
うれしいです!

和洋,新旧折衷の瀬戸は
楽しみ方がまだまだありそうです!

もっと掘り下げ、見つけてみなさんにお伝えしたいと思います!

歴史は苦手でしたが
知ってみるといろんな疑問が繋がって面白い!



ツアーの記念品を作ってくれたギャラリーもゆの野村さんとMAYAちゃん




こんなに可愛い箸置きを織部釉を入れて
作っていただきました!
無料ツアーに参加してGETできるなんて~いいな~!

いつも楽しいお喋りをありがとうございます★

ギャラリーもゆさんはお気に入りのお店です!



みなさんお陰で
ステキな時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

今日も一日感謝です。


 

拍手[0回]

16 . April
第50回陶祖まつり
「歴史さんぽツアー」

瀬戸の歴史をめぐるツアーです。

         
ツアー出発           重要文化財 狛犬御開帳
 
         
本殿  諏訪の立川和四郎の見事な彫刻        織部灯篭 (キリシタン燈籠)
古田織部が好んだ形の陶器製燈籠

 
    
加藤藤四郎景正 陶彦神社

 


藤四郎の偉業を漢文で書いた記念碑



洞本業窯の登窯




本業窯ギャラリー
白洲次郎、正子夫妻に愛された本業焼です。
全て自然のものから作られています。
ニューヨークの話で盛り上がりました。


窯垣の小径



陶祖宅跡碑

加藤藤四郎は瀬戸の祖として崇められています。
木節粘土を見つけ、釉薬を開発し
瀬戸に焼きものの技術を伝えました。

800年が経ってもその偉業は語り継がれています。


陶祖像

まだまだ知らない瀬戸がありました。

ひとりの人が地域に貢献し今では神になっている。
ものすごいことだと思います。

瀬戸の技術の高さやいろんな日本での「はじめて」を知りました。


 

拍手[1回]

09 . April

4月17日まで開催

「山里だより」ブログで
紹介されています。

メイン会場の展示コーディネートをさせていただきました。


 

拍手[2回]

05 . April

****「歴史さんぽツアー」****


   
世界に誇る瀬戸のお宝を巡りながらスタンプラリーのコースをお散歩します。

お友達、ご家族で古きを知ってやきものや瀬戸の魅力を発見してください!


2011年 4月 16日()・17(

                 9301230  事前予約制   雨天決行

                  参加費無料 (御開帳狛犬拝観料100円要)

      

パルティせと → 深川神社 → 陶祖公園 →

 藤四郎像 → 窯垣の小径ギャラリー → 陶祖宅跡碑 → 瀬戸蔵

 
   
   


      スタンプを5個集めて、瀬戸通貨陶銭(500円)をGET!

      ツアー参加記念品として、素敵なやきものをプレゼント!

    お申込は、 商工会議所内・大せともの祭協賛0561-82-3123 
または、 
YUIクリエーション. → info@yuikuri,biz お名前、参加日、人数を添えてください。

 
ご参加をお待ちしております★

 

拍手[0回]

29 . March
せとものを語る前に瀬戸の歴史を知らなきゃね~と
歴史散策ヘ・・・


まずは
深川神社の中の・・・

産土神社
陶彦神社
深川奥宮稲荷
・・・
竪穴古墳

知らなかったお宝がたくさんありました。




重要文化財の狛犬も拝見してきました。

力強い目でコチラを見ていました。


そして
窯垣の小路へ



廃棄の陶器が使ってあります。


窯の中で使う、つくや棚板をリサイクル



経5センチ程の花柄陶板が並んでる☆



お大きなお皿がはめ込んである

昔。ココに住んでいた人が廃材を使って窯垣を作りました。
アートですよね☆



えぶた坂



陶祖像


さて、何処にあるでしょうか?


素敵な景色と住人が作ったアート的小径へ行きましょう!

陶祖まつり 「歴史さんぽツアー」

スタンプラリー5箇所を巡るツアーです。

4月16・17日
9:30~12:30
雨天決行
(御開帳費として100円を神社に納めます)
ツアー参加費は無料☆


ご予約は
大せともの祭協賛会へ

私が選んだ瀬戸の素敵な記念品をプレゼント!!

スタンプを5個集めれば
まぼろしの陶銭のレプリカをプレゼント

瀬戸通貨として使えますよ☆


一緒に瀬戸の歴史を知り
やきものを知りましょう!!

歴史を知ると今が見えてくる☆


 

拍手[0回]

27 . March
瀬戸しなの道の駅がオープンしました!

市長あいさつ

農林水産大臣



瀬戸しなの道の駅 駅長
ユニークな方の様子☆


テープカット!!

オープン!!


しごと塾ではブースを出しました!


WEB500 Taguti アクセサリー     ステンドグラス NIJIIRO



Nature Garden
フェアトレード品食品から雑貨まで色々
チョコはおいしいベーグル「ウブントゥ」さんで使っています!


ナンシー先生 温熱療法                  Mさん   整膚

GCTVの取材をしていただきました♡
どちらもとっても癒される身体にいい施術です!

是非お試しください☆☆☆

もくもく楽舎 たけちゃん


しごと塾1~3期生の仲間です☆
左から
もくもく楽舎 たけちゃん
WEB500 あいちゃん
Nature Garden KさんとBaby
整膚 Mさん
まるしぇまるしぇ あきさん
Blue frau たみちゃん
YUIクリエーション. 私
ナンシー先生
(・・・Sさんが写ってないね。)

たくさんのしごと塾仲間が応援に来てくださいました♡

寒い中、ありがとうございます!

なかなかお話できなかったみなさんと
おしゃべりできて嬉しかったです!

もう一日、寒さに負けずファイト!

瀬戸しなの道の駅
遊びにお越しくださいね~!

 

拍手[2回]

23 . March
3月26、27日は

瀬戸しなの道の駅

オープニングイベント開催です!


しごと塾もブースを出店します!

イベント情報


しごと塾では
アロママッサージ
木工工作
整膚 ・・・などの体験

手づくり品
フェアトレード品の販売など
盛りだくさんで皆さまをお迎えし
オープニングをお祝いします。

お出かけくださいね。



 
 

拍手[0回]

20 . March
豊田市稲武の
「旧暦で飾るおひなさま」メイン会場となる
どんぐり工房のディスプレイ、イベントアドバイスをさせていただきました。

飾り前  BEFORE
 


完成  アフター



土間のBEFORE


土間のAFTER



アスリート フィギュアスケート 村上佳菜子さんのお雛様です!
ご自宅からお借りしてきました。
小さな頃から飾っていたそうです♡




おじいちゃん、おばあちゃんの手作り品を販売しています!
完成度が高い!!




ウィンドウディスプレイ





どんぐり工房に飾ってある花餅は
こんなふうに吊るして作るんです!

調理室でもち米を炊いて
色をつけて
一つずつ丁寧に着けていきます。
おじちゃん、おばちゃん、若者も中学生も
みんなで何日もかけて作りました!




手づくりの古布ウサギお雛様も販売します。


古代雛も

地元の子供たちの作品も一緒に飾ります。


3月20日~4月17日まで
「いなぶ旧暦で飾るお雛さま」
稲武観光協会

抹茶とお菓子のおもてなし
木製お雛様の絵付け体験
週末のきもの写真体験

町中ではスタンプラリーもやっています!

4月に入るとしだれ桜がキレイです。

ぜひともお出かけください。
商店街にも
浅田姉妹、安藤美姫ちゃんたちの自宅からお雛様をお借りして
展示してあります!

町中が旧暦のお雛様を展示しお祝いしています☆

瀬戸から70分
名古屋からも70分
ドライブがてらお出かけくださいね!
空気がきれいです☆☆☆

ディスプレイやイベントアドバイスをさせていただきましたが

稲武の地元の方の手づくりイベントです。
きっと温かいおもてなしのココロが伝わると思います!

大変勉強になりました!
地域の力はスゴイですね!

声をかけてくださったM先生
目標になる先生と出会えて嬉しく思います。

これからもよろしくお願い致します!




 

拍手[0回]

18 . March
豊田市稲武商工会にて講演会をさせていただきました。



なぜ、見せ方が必要なのか?

接客術とは?

商品と向き合いましょう!

グループワーク






20歳代~80歳代の幅広い参加者でしたが
グループワークでは盛り上がりました!


私がお伝えしたかったことは・・・

モノを売るのではなく
ココロ
ストーリーを売る事

そして、
楽しい時間やココロをお客様と如何に共有するか


私のつたない話に90分もの大切なお時間を頂き
ありがとうございました!

何かひとつでも持ち帰っていただけたら嬉しいです。

機会をくださった
観光協会M様
どんぐりの湯K様
商工会会長様
参加者の皆さま

ありがとうございました。

今日の素敵な出会いに感謝いたします。



 

拍手[0回]

08 . March
姫たちの下町ロマンツアー 最終日
2011.3.6

全日お天気に恵まれました!
(TV愛知ロケの大雪以外は・・・)

本日のお客様は

一宮、岐阜、静岡、名古屋・・・など
立命館大学OGの皆さまをご案内しました。


みなさん、わくわくです!




「ギャラリーもゆ」さんはコースには入っていませんが
本日は貸切でしたので
女子会にふさわしい
女性作家中心のギャラリーへ

 

やはり絵付けは人気ですね~!
カラフルカラーの絵付けは珍しいですよね☆☆☆


銀座通り商店街へ



「原田写真館」
ウィンドウや店内に古いお雛様が展示してあります。



瀬戸蔵「ひなみっと」



そして
手打ちそばランチ「志庵」さん


瀬戸焼の紹介を少し。
食べるのに夢中になってしまいました。

焼きものの町ならではの裏道を通って

坂を登り、やきもの長屋へ


瀬戸市の文化財「陶器で出来た鐘」を見学

そして
古民家・桝吉邸にて
お雛様のお話

気軽な抹茶体験

手作りアクセサリー






みなさん、一生けんめいです!

個性のある自分らしい作品に満足なご様子でした♥





「次のツアーはいつですか?」
「瀬戸のことをもっと紹介してください!」
「近いのに旅行気分でした!」
「色んな体験ができて楽しかったです!」
「瀬戸は新旧が楽しめて、いい町ですね~」
「気軽に着物が着れて嬉しい♥」

嬉しいコメントを頂きました。

初企画ツアーで
皆さまにお礼メールをいただけて感動しております。

行き届かないとことが沢山あったと思いますが
お客様に助けられました。

反省は山ほどありますが

無事にお開きになり
みなさんに幸せをいっぱい持ち帰っていただけた様子で
安堵の気持ちでいっぱいです。

「姫たちの下町ロマンツアー」では
たくさんの方にご協力いただきました。

しかも、みなさん率先してのご協力で
どれだけ勇気を頂いたことでしょうか。

本当にありがとうございました。


礼  m(_ _)m

YUIクリエーション.斎藤たか子


 

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]