忍者ブログ
「YUIクリエーション」のYUIは結。食空間コーディネートにより多くの人とつながり、つくり手と使い手を結ぶお手伝いをしています。
27 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 . November
星ヶ丘テラス 「コメル」

株式会社ジャパンフードエキスパート
のアンテナショップとして、2011年6月にオープンしました。

気になっていて、やっと行けました!





デリ2種類+サラダバー+パン+プチデザート  1300円

サラダバーの野菜がいいんです!
株は生!
ズッキーニとキャベツはグリルやソテー
卵はピクルス

食材の美味しいところを引き出しています!



胚芽パン、ハムとチーズのはちみつかけ
豚肉ときのこと大麦のマリネ



店内のマルシェ
新鮮、安全野菜が並びます。


加工品やドレッシング調味料も厳選されたものが並びます。




プチデザートは
栗の渋皮煮がのった抹茶とバニラアイス




テイクアウト 500円BOXランチもあります★




こんなお店が欲しかったのよね~!

おいしい野菜を中心にしたメニュー
新鮮安心やさいの販売
テイクアウトランチボックス
スウィーツ
厳選された加工品

セミナーやパーティの企画もあります。

まだまだ、進化するお店だと思います!
また、行ってみよう★

瀬戸にこんなお店が欲しい★


 

拍手[0回]

PR
02 . November
「起業家ビジネスプラン&パネルディスカッション」
創業ベンチャー支援



平成23年12月1日(木)13:30~17:00(受付13:00~)

場 所  愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナー室
名古屋市中村区名駅四丁目4-38

定 員  90名(参加費無料)

申込期間  11月2日(水)~(定員になり次第締切り)

ビジネスプラン発表パネルディスカッション 
●ビジネスプラン発表 (13:30~14:45)
●パネルディスカッション (15:00~15:45)

主 催  財団法人あいち産業振興機構
瀬戸市 ←参加者詳細

お申し込み 


瀬戸市しごと塾の代表としてビジネスプランを発表します。

お時間がありましたらお出かけください。






 

拍手[0回]

31 . October
もくもく楽舎 たけちゃんの主催で
秋は「芋煮会」を楽しみます★

小雨の中、50人ほどが集合!

たけちゃん特製芋煮汁★



私の差し入れ
「秋のソテー」
きのこ3種と祖父江の銀杏をにんにくとオリーブーブオイルでソテー★
シンプルだけど、きのこの旨味がきいてます。






長ひじきとブロッコリーのマリネ
ほんのり酸味と醤油の隠し味です。



ワンディシェフ KAJITAさん
チーズニョッキ★
鯖ときのこのソテー★

キャラバンサライさんの
大学芋★





おいなりさんもGOOD★


ウブントゥさんの
秋野菜バジル炒め★





キャラバンサライさん
肉団子★





イイ焼き色★




みんなで材料を持込して調理!
焼きそば★



ウブントゥさん
手づくりクッキー★
秋野菜バジルソテー


キムチ、食べそこねた・・・。

KAJITAさん
トマトスープ ひよこ豆いり★

まだまだ、たくさんありました★
料理のグレードの高いこと!

皆さん、ごちそうさまでした!

男女関係なく手料理を持ち寄り
子供から大人まで同じ時間を楽しんで
イイ日になりました!

子供たちの成長が見られて嬉しいです。

次回は春の「お花見 句会」です!

ベビーが増えてますね~!


元気を貰えて、仲間に感謝です。
ありがとうございました!


 

拍手[0回]

29 . October
月に2回のお茶教室へ行って来ました。

「和のまなびや」

この日のお花は
「のこん菊と紫蘭の実」

季節の名残を愛でる



主菓子はコチラ  と、 栗きんとんでした。


少しずつ、所作が見についてきたかな・・・?

まだ、ロボットのような動きをする時もあります。

じっくり、のんびりと身に付けていきたいと思います。





娘のお誕生日ケーキ!


わかりにくいですが、ハートの形です♡
淡いピンクで、飾りのチョコも♡

なんてかわいいんでしょう!!

大好きな「アルブル」さんのケーキです!

とっても丁寧で、手の込んだ作りです。
ネームのクッキーもいいですよね~

昨年は、子ども会のクリスマスプレゼントに
70個ほど小さなホールケーキを作っていただきました。

お値段を抑えていただいたにもかかわらず
細部まで手をかけていただき感動しました。

お忙しい時期に快く引き受けていただき感謝です。
おまけに配達までして頂いて助かりました。

砂糖菓子を使っていない所
パーッケージがシンンプルなところ
お店に清潔感が有り、飾り付けに統一感があるところ
フルーツいっぱいのケーキも、丁寧に並べてあるところ
食べやさが考えてあるところ
細部まで手を抜かないところ

こだわりを押し付けることなく、お客様目線です。

どんな物でも大切な事ですね。

アルブルさんのようなお店を見つけると
安心します。

瀬戸に
素敵なお店がもっと増えるといいな~。



 

拍手[0回]

29 . October
大好きな料理教室「庭禾」さんへ

昭和初期の住宅での料理教室です。

至る所に、庭禾さんの心遣いが見えて
参加者皆さんが癒されに来ています。




高きびを蒸して
きのこをソテーしています。


高きびを餡にしてパイを包みます。



オーブンで15分程、焼けました!
熱々をいただきましょう!
「頂きます!」




きのことオリーブのソテー

石皿を持ち込んで盛り付けしていただきました!
合いますね~!



染付には、人参とひじきのマリネ





水菜バージョンもGOOD!


豆腐のスープ
以外なお味でした。
西京味噌がチーズのような香りと風味で
豆腐と昆布出汁にマッチング!



器も素敵です★




かぼちゃの冷製デザート




あら、この豆皿は「ギャラリーくれい」さんですね。


素敵な時間を過ごせました。

参加者の皆さんも癒し系で
お話も弾んで楽しかったです★

こころにからだに良い食事です。


音楽、クラフト、本、写真、美味しいもの・・・。
そんなカフェが瀬戸にあったらいいのにな~

想像が膨らんできますね~!


また、お邪魔させてくださいね!

ありがとうございました。


 

拍手[1回]

23 . October
国際陶磁器フェスティバル美濃 2011

中は撮影を控えます。


第9回「国際陶磁器展美濃」


これだけ素晴らしい作品が岐阜に集まったことに感動しました!

応募要領に国籍、年齢、受賞歴を問わないと書いてあったと思います。

芸術ってそういうものだと思う。
コンセプトがイイよね。




「アール・ビュリュット展」も同じです。

知的障害者の作品ではあるけれど
エネルギーの力強さは同じ様に感じました。

それに、微笑ましい。

純粋なこころを感じました。




「モザイクビエンナーレ」

モザイクアートの魅力が充分に伝わりました。
ビデオ上映もあり、
吸い込まれている主人がやりたいと言いだすんじゃないかと
ハラハラしながら見守っていました。




「ロイヤルコペンハーゲン・ビング オー グレンダール」展

19世紀~20世紀のロイヤルコペンハーゲンを中心にした作品

主に当時の食器の展示です。


本当にゆめがあって、素晴らしい技術で
昔から憧れているメーカーです。

アールヌーボーや
アーツ&クラフトの雰囲気です。

和のテイストをとり入れながら自然を題材にした作品です。

食器や器であること + 夢がある。




こ、これはトイレです。
私の大好きなトラバーチンがいっぱい使ってあったので嬉しくてパチリ。
この石の色と模様と感触が好き★

(この石の彫刻を狙っている)




車で2分の岐阜県陶磁資料館へ



コチラも中の写真は控えました。

美濃焼の歴史、資料がきれいにまとまり、とても良く分かりました。

また勉強に行きたいな。


朝のとしゃぶりから一転、夏日です。


素敵なタイル画を発見







やきものって素晴らしい!

それを作る人間ってスゴイな~!

ものは物、でも心が宿ると分身になる
心があるものに感動する。
芸術って素晴らしい!

主人は、古田織部と美濃焼きのビデオに釘付け・・・。


お腹ながすいたので織部ストリートへ


どこも満員でした。


やっぱり、ウチでご飯がいいね!
早速、今日の新入りの青織部の湯のみを使おう!


今日も、焼きものの歴史と
現代の焼きもののエネルギーに出会えました!

お誘いくださったOさん、ありがとうございました!



 

拍手[0回]

23 . October
豊田市「おいでんグランプリ2011」

ご当地グルメ王座決定戦!



「拳母まぜそば」  ¥300

冷たい中華そばとナムル、八丁味噌のコラボ



「にんにくソースの三州酢豚」  ¥400

豊田産豚にんにく甘酢ソース





「とよた夢ボーロ」   ¥200

地産地消の明石焼き風





ハイブリットクレープ「こめー~ぷ」   ¥200

生地は米粉の地産地消




会場内は混雑中!待ち時間平均20分。

10品を制覇する予定が、お腹いっぱいになってしまい
待ち時間の間に、完売の札。

本日は5品で終了!


ごちそうさまでした!

グランプリは「とよたカレー カリカリポテト」

おめでとうございます!(食べてないけど・・。)



この方に会いたくて!

海洋楽研究所  林 正道さん

TVや雑誌などで人気です!
先月ごろ瀬戸市へきてくださいました。


イベント前にお話を聞くことが出来ました!


ひとつひとつ丁寧に説明してくださいました。

ゴミから作っていること。

昔は、海洋動物はもっと身近だったこと。

日本のゴミが海流に流され地球を半周し
動物のお腹から出てくること。




沖縄の海で見た海洋動物のこと。





本物そっくりのロボット

海外では本物に間違われるほど




サメの胸ヒレも動きます。




ジュゴンはひげも再現

胸びれの乳も本ものそっくりに作ってあります。

子供が乳を飲みやすいようになっているとか。
抱っこしているように見えるので人魚伝説のモデルになっています。

感触も、動物によって違うんです。
肌触りまで。

海洋動物が好きで
子供たちに素晴らしさを伝えたい!

熱い気持ちが伝わります!


イベント中は大人気で近くへ行けないほどでした。

先にお話ができて良かった!
ありがとうございます。


そして、東日本大震災
気仙沼市と南三陸町の記録
_写真と72人の証言で綴った一冊。_
「巨震激流」
発行/㈱三陸新報社



TVメディアとは違い、地元の新聞記者が
自分の家が流されながらも記録した写真の展示

狭い体育館に毛布ひとつでかたまるお年寄り

屋根の上で救援を待つ幼い子供の前は黒い海

大きな炎の前の瓦礫の上に集まる消防署員

少しのラップご飯と味噌汁と缶詰のフルーツ


となりで見ていた小さな子が「これって本当のこと?」

私もそう思う。


写真を撮り続けてきた記者さんが来場していた。

遥々、教えに来てくれてありがとうございます。


「巨震激流」  ¥1500

アマゾンか三陸新報社で購入できます。

まだまだ、傷は癒えていない。


産直販売品を買って食べて企業を応援すると
お給料も払えるし、仕事も増えるそうです。


私にもできることがあります。



いろんな事を学んだ日でした。

おいでんグランプリはツイッターからの情報でした!
つぶやいてくれた人、ありがとうございます。




 

拍手[0回]

20 . October
瀬戸市は焼きもので有名です。


焼きものを入れる箱屋さんへおじゃましました!
小ロット生産ができる企業です。
株式会社 マツバラ さん

すべて、手づくりです。


作業場の一角


アナログ大好き!

手づくり大好き!


桐、パイン、杉などの箱


大きさ、素材、デザイン等すべて
オーダーに対応して下さいます!


さて、どんなふうに展開していくのか楽しみです!

瀬戸の焼きものと
瀬戸の手づくり箱
どちらも地域財産です。


まだまだ、いいものが発見できそう!

瀬戸って楽しいね!

 

拍手[0回]

20 . October
我が家に、新しい器がやって来ました。


「洞本業窯・水野半次郎」

黄瀬戸の石皿




品があって、深みのある色です。

300年の手づくりの伝統を守り続けています。




さて、何をのせていただきましょうか。

楽しみが増えました!

美味しい豆料理が似合うと思い

「庭禾料理教室」を予約★


お楽しみに!




 

拍手[0回]

19 . October
「和の学び舎」へ

OTIAI先生が炭をおこしています。


今日のお軸は
「秋菊有佳色」

お花は
白と桃のしゅうめいぎく
赤い水引
白い藤袴

花器は織部


今日は、道具の拝見を習いました。

次回まで覚えているかな・・・。

主菓子は「亥の子」

干菓子は「徳川園のお土産」


お菓子も、お茶も充分に頂きました。


静かな空間での、お湯の音や茶杓の音
どれも、心地良いです。


日本人で良かった。
季節を感じる時間です。


来年の今頃は、お茶会デビューができるかな。

楽しみです★

OTIAI先生、お茶友MAKOさん
よろしくお願いします!



 

拍手[0回]

19 . October
「歩け歩け、海原三里」

10月2日に行ってきました!

瀬戸市の我が家から電車とバスを船を乗り継いで
3時間の道のり

おやつとお弁当を持って出発!


西尾市佐久島行き船着場で待つこと30分
乗客が多く、臨時便がでました。


船に揺られて20分到着!
受付はアットいう間に行列!

地図とアメを貰って出発です★

島を一周するのね~



石垣・・・瀬戸の窯垣と似ている。



サビが良い感じ


黒壁運動
「日本の里100選」に選ばれています。


「ガリバーの目」



う~ん。使い方が分からず、みんなでう~ん・・。
どこに立てばいいのか??
弁天ハウスではむらさき貝の染物体験中


金色弘法様?


「しーちゃんの店」
お土産に天草と貝殻をお買い物

来年の春に、大アサリを食べに来ることを約束した。
しーちゃん、ありがとう御座います!



山を登り、林を抜け・・・



海の音。

海が見えた!


草むらの中で見っけ!
何だかフォントがかわいい!




秋の空と砂浜




お掃除してね。




きれいな海ですね。




居酒屋さんを発見。





なぜだか、ダチョウがペット?



廃屋もアートですね。






どこかで見たような景色・・・。
瀬戸市の窯垣の小径に似てる。



地層が板状の岩からできているので
石垣に上手く使っているんだね。



船着場で待っている間に風邪を引いたかな。

ACのCMでも流れている
「カモメの駐車場」



「イーストハウス」



ゴールではお土産物や珈琲の販売



おにぎりとおやつを砂浜で食べて

さて、3時間かけて帰りましょう!

拾った貝を娘のおみやげにして。



 

拍手[0回]

17 . October
毎年10月に行う「馬祭り」
今年は、4年に一度の当番で仮装して
近隣の町内(かつては嶋)も廻る。



大きな馬でした!2トンはありそう!

顔も塗っているから、どこのおじさまかわからない~
はじめは、仮装がちょっと照れてるけど
だんだんと楽しくなるようです!



爆竹を鳴らし バチバチ!

鉄砲隊が車で移動し ぼ~ん!!
町の中は朝から、賑やかです。



子供たちのお獅子が歩き、ご祝儀をいただきます。


八王子神社へいろんな町内から集合します。


今年も秋祭りが無事に終わりましたね。


我が町内へ「焼き芋」の差し入れをしました。


良い感じで焼けましたね!
主人の趣味です。

こんな焼きいも器は見たことないかもね。
煉炭用です。


黒い保温用の焼き芋土鍋は作家さんに作って頂きました。
さすが、ぴったり!


我が家の青メダカも秋を喜んでいるようです★



あたらしい壺が仲間入り。
るつぼ・・・ガラスの材料硅砂を溶かす壺です。

瀬戸るつぼ製



いい味です。
何に使うのかな・・・。

お楽しみに。

秋は楽しいね!

 

拍手[0回]

16 . October
ギャラリーくれい
「方々の豆皿 セト@瀬戸展」オープニングパーティーへ

いなぶを後にし、山を幾つも越えて
瀬戸の山へ

どうしても行きたいパーティでした!

なぜなら、豆皿が大好き★
庭禾さんのお料理がいただける★
作家さんの話が聞ける★


ADATIさんのご挨拶とかんぱーい!


庭禾さんのお料理が作家さんの器にならびなす。


庭禾さんのお料理はどれもスペシャルなんです!

私の中ではイチオシです★

ヘルシーだけど満足感100%!
油や動物性のものは極力減らし
豆を中心にしたお料理です。



やさいのピクルスとモッツァレラチーズ
+
遠藤りかこさんの器

ほんのりした酸味とさっぱりチーズが良く合います。
野菜の旨味があります。


グリル野菜とアンチョビソース
+
水口真紀さんの器

野菜の甘味とアンチョビソースがよく合う~★
焼き加減がバッチリ!



豆腐のキッシュ
+
安達健さん?の器

豆腐なのにチーズのようなで
野菜がたっぷり入って美味しい!!


豆のピクルス


庭禾さんのピクルスは酸味が抑えてあり
ワインに合うと思います。


花豆のコロッケ
+
一久堂

豆のコロッケってこんなに美味しいんだ!

本日メニュー


南京豆のおにぎり
味噌バルサミコチキン


金時豆のハモスとクラッカーも最高でした★


閉めに挽きたてコーヒー★

取り皿は朴葉



豆皿たちも最高のものが揃っていました!

作家さんの紹介と豆皿の作る工程などのお話が聞けました。
こんなに手が込んでいるなんて
知らずに済んでしまうのはもったいない。

もっとPRしてくださいね。

豆皿は食卓に彩りと遊び心を添えてくれます。

大皿に載せたり
箸置きにしたり
薬味を入れていくつも並べたり・・・。

使う度に新鮮な気持ちになりますね。


【方々の豆皿展】は
いろんな産地とコラボして継続していく豆皿交換プロジェクトだそうです。

今回はセトの作家さんを瀬戸で展示
次回は何処の街で会えるかな。


「方々の豆皿 セト@瀬戸展」
10月15日~11月14日

やきもの長屋・ギャラリーくれい


是非、お出かけください。





 

拍手[0回]

16 . October
ベトナム研修員の道の駅視察を見学

NAKANE部長様がご案内


ベトナムの皆さんはイヤホンで通訳さんの声を聞いています。

情報コーナー


看板は地元おじいちゃん先生の手づくり


メニュー看板はスタッフさんの手づくり



天井が明るくなりました。
山の木々、葉っぱをイメージしています。



横丁の什器もオリジナル木製のこだわり品



エプロンもリニューアルしました。


体験工房・どんぐり工房で講義



どんぐり工房はいろんな体験ができます。


古民家を移築した建物です。

秋の花「しゅうめいぎく」




講義と視察が終わり
温泉でからだを温めたり、カフェでくつろいだり

充実した一日でした。


米粉入りトースト 手づくりジャム(ブルーベリー) ¥250
もちもちです★
フレーバーティー(アップル)  ¥300
香りがいい~★



ベトナムの言葉が話せたら良かったな~。
通訳さんがいないときはジュスチャーの交流でした(笑)

笑顔は世界共通ですね。


どんぐりの里は、年間売上4億円
日本でも道の駅として成功例と言えます。

ベトナムの道の駅も賑やかになり
町が潤うとイイですね。


 

拍手[0回]

14 . October
「道の駅・どんぐりの里」
2011年10月1日「どんぐりの湯」が
リニューアルオープンしました!

道の駅土産売り場
「どんぐり横丁」
お土産、食堂、行列ができるパン工房があります。

幟を一色にまとめました。
以前のようにカラフルな幟が立ち並んでいるとかえって目立ちません。




店内は株式会社スペース様とご一緒にアイデアを出しました。


動線や買い物のしやすさなどを提案し
サイン、什器の配置の変更、新設等。

いつも行列ができる人気の
米粉入りパン工房ののれん、看板の監修
パンの写真構成、撮影をしました。
カメラマンはキャラバンサライさん!


「どんぐり食堂」のネーミング
のれんや
店内メニュー表の監修





「どんぐりの里」コンセプトは
手づくり、地産地消、山里らしさ、新鮮

色んななものを、手づくりしてもらいました。
忙しい中、色々と無理を言いましたが
温かい雰囲気のいい空間が出来ました。



どんぐり横丁のWADAさんは野菜コンシェルジュ
農業経験を生かし、毎朝野菜の入荷に目を光らせています!
キラッ★
虫が付くほど新鮮で、おいしい野菜や果物が並んでいます!

安心安全なおいしい野菜をみなさまに届けるために
日々努力を惜しみません。
生産者の方々の信頼も厚いです。

横丁看板娘のGOTOさんはいつも笑顔で迎えてくれます。
顔を見るだけで安心してしまうような素敵なかたです。

素敵なスタッフばかりです!

ユニフォームのセレクトをしました。
秋になるとベストやジャンパーでまた雰囲気が変わりますよ!

どんぐりの里ではオリジナル商品の開発にも意欲的です!

湯葉のオリジナル商品のパッケージデザイン
何度も何度も、お味見をしました。
何ヶ月もかかりやっと販売が始まりました!


どちらもオススメのお味です!
とろ湯葉は、刺身醤油やドレッシング、フルーツソースなどで
お好みの料理に出来上がります!

しいたけ湯葉は、すぐに食卓へ
「ほうらいせん」と会いますね~!「空」がいいかな。



道の駅・どんぐりの里はスタッフ70名皆さんが
地元への熱い思いを持っていて
皆さんの思いが集結したものになりました。

半年間でしたが、私もスタッフになったつもりでお手伝いさせていただき
たのしく仕事をさせて頂きました。

本当に感謝です。

第2のふるさとになりました。

KURATI様には、たいへんお世話になりました。

至らない点が多々あったにもかかわらず
支えて頂きました。

みなさまに感謝しております。

ありがとうございました。


山里の一流道の駅を目指して
まだまだチェックさせて頂きます!



 

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
斎藤 貴子
性別:
女性
職業:
食空間コーディネーター
趣味:
探しものを見つけること。
自己紹介:
好きなもの:人の手でつくられたもの。
昔から愛され続けられているもの。

例えば・・・ アンティーク、トーションレース、古い形の車。蔦、薔薇、白つめ草、籠、小さなもの、着物の柄。日本の色。
江戸時代のエコと心意気。
ティラミス、オムレツ、蕎麦、クラッシック音楽、アコースティックギター。
ピカソのデッサン。お笑い。

YUI代表
・食空間コーディネート
・食卓育セミナー
・V・M・D 視覚的販売促進 
・テーブルコーディネートディスプレイ
・産地応援
  など 
最新コメント
[01/09 ぴえろ]
[12/09 キャラバンサライ]
[10/15 キャラバンサライ]
[10/06 ぴえろ]
[09/26 キャラバンサライ]
[09/26 kawai]
[08/10 キャラバンサライ]
[07/17 ぴえろ]
[06/24 キャラバンサライ]
[05/31 ぴえろ]
[04/19 キャラバンサライ]
[03/27 sumIre]
[03/20 キャラバンサライ]
[03/11 masako]
[02/18 いくみ]
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]